こんにちは。
私のブログは、日々の値動き予想を
寄り付き前に、投稿するということに特化するという、
かなりマニアック且つニッチなものですが、
相場に対する考え方も、ちょっと人とは違うかな?
と思っています。
※毎日、予想当ててやるぜ!という意気込みと同時に、
外せない、絶対に外したくないとうプレッシャーもあるんですがね。
タイトルの通り、相場でのメンタル的な部分ですが、
私の場合・・・
予想記事の値に従い、エントリー根拠が出た時点で
淡々とトレードしているだけです。
ん? 淡々じゃないです(笑)
当たり前ですが、感情入りますよ。
人間だもの(笑)
エントリーや決済において、
躊躇や迷いはないですが・・・
早く約定せんかい! と叫んだり、
だるい相場やな! もっとボラだせよ! とボヤいたり(^^
何せ、人の子ですから。
感情入れず、淡々と・・・
自信ありげに語っている方もいらっしゃいますが、
ちょっと違うかなぁ~と日々思っています。
デイトレードに限って言うと、
相場で利益が出せるようになると、1度のロスカットぐらい
大して気にもしなくなるという心境は理解できますが・・・
(それでも、イラっとはします”(-“”-)” )
結論を申し上げると
感情なしロボット目指すより、
「己を知る」 ことに徹した方が現実的です。
自分を知っている人は強いです。
知ることで相場でも強くなれます。
自らの弱点を知ることで、様々な対策が出来ますからね。
(傾向と対策とやらです)
メンタル的な部分では、人の意見を参考にしても
あまり意味がないと思っています。
十人十色。
まず己を知り、自らの弱点を認めて受け入れる。
簡単なようで、難しいんですよ~!
平気なフリして、弱点つかれると逆上したり、
認めようとしない人が多いので(苦笑)
でもまず、受け入れる。
そして、その弱点ばかり突っついてくるような人は、相手にしない。
(これ大事)
人の弱点を突っついてばかりいる人は、自分に自信のない行動の現れ。
———————————————–
例にすると・・・ (毒吐きます笑)
自分より年下の人間に対し、欠点だけ説教するアホジジイ。
自分の部下の短所だけを徹底的に指摘するだけのアホ上司。
それで、自分の立場を守り、自分の思考が正解だと周囲に
理解させたいんでしょうね。
————————————————
何か、流行りの自己啓発みたいな記事となりましたが・・・
現実味のないことを目標にするより、
己を知ることの方が大切ということです(^^
では!
☄5分足で毎日10万円☄ カハラ