やっと動いた・・・笑い泣き

 

午前中(10:30前)メールしていた方へ、

今、21050売ったっけど、これで下げなかったらもうやらない!

 

と、お伝えした怒りに満ちた売りエントリーが、功を奏しましたウインク

 

その前、朝一21040売って、21060でロスカットだったので、余計不機嫌むかっ

 

下値目途割れまではないと踏んでいたので、そこだけはビックリですけど。

  (20970と20910で全決済後、えっマジで!? もういいってと自己中発言)

 

 

 今日、受講生の方から、今日は売り待ちスタンスですが、どうでしょうか?

 

との質問があり、

 

売り待ちスタンスは間違いではありません。

21120超えない限り、ほぼほぼ上げることはないので。

 

と返信させていただきましたが、

 

 

そのことについて、少しだけご説明? 解説を。

 

状況が千変万化する相場上で、上記のような取捨選択も有効です。

 

その日、ここを超えるまでは、売りと決めたら売りのチャンスをひたすら伺う。

 

上がったら仕方がないという割り切りも、時には必要です。

(オプションされている方や、スイング専門の方は若干慣れているかな?)

 

 

本来、デイトレードでは、買いも売りも、変幻自在。

 

どちらも対応できるようになることがベストではありますが、

 

中々、迷ってエントリー出来ない方。

 

考えすぎて、エントリーが遅れてしまう方は参考にしてみてください。

 

 

また、エントリー於いても様々な根拠があり、

 

多種多様のロジックも持て囃されていますが、

 

それについても、何を選び何を捨てるか。

 

選ぶ根拠と捨てる根拠。

 

根拠が出たからエントリー。 これは決して間違いではないですが、

 

何でもかんでも反応していると、相場の流れを読む(見る)ことが疎かになり勝ちです。

 

例)あからさまに売られているような時に、僅かな戻りを買うようなトレード。

 

 

最終的には、

 

敵(相場)を知り己を知った上での取捨選択となりますが、

 

先ずは、上記のことを参考にされてみてください。

 

では、今日はナイトも動くことを期待して・・・ビックリマーク

 

Follow me!