こんばんは。
またまた? かもしれませんが、
金曜日の相場の復習を少し。
理由としては、寄付きからのローソク足の動きに釣られ・・・
錯覚をさせられたというか、素早く売り目線に切り替えられない方が
チラホラと見受けられたので。
※ いつも、ローソクだけの動きだけに釣られるなと申し上げている通りです。
ブロブ上であるので、核となる重要な部分はいつも通り、伏せておりますが
ローソクだけにとらわれると、ロクなことはありません。
値動きというものは、画像の限りではありませんが、記事内で語れる基本的なことだけ。
おそらく、この解説は、これっきりかと思います。
ローソクだけを見ると、一見・・・
寄付き後、朝一の動きで、ローソクは21640を超えていますが、
大事なものは超えておりません。
即ち、「買い」にはならなかったということです。
あの動きで、ん!? と疑いの気持を持つことなく、
買いだ~! 釣られた方は、今一度落ち着いて相場の法則や
なぜ、世間一般が、狩られるのかを考えてください。
決して、消極的な意味でなく・・・
先ずは、今まで自分が狩られた理由、動き等、振り返ってみてください。
(受講生の方は、都度指摘しているので、そこまで深く悩まず・・・。 理解を深めてください)
ロウソクの急な動きに釣られることは、人間の心理として当然のことですが・・・
当然のことなので、「自分との戦い」であるという意味も御座います。
この戦いに勝利すれば、相場でもビジネスでも、次のステージに行くことが出来ますので、
頑張ってみてください。 (そのことについては、また時間ある時に書きます)
では!
☄値動きを科学する☄ HP新しくなりました!