こんにちは。
今朝、小6の息子が右手でタブレット操作しながら
左手のiphoneを・・・
鼻で操作しているの見て、今年一の衝撃受けました。
大人の頭ではまず思いつかない発想・・・
タッチパネルの次は、タッチノーズの時代が来るのでしょうか・・・
いつも相場のことばかり書いてますが・・・
今日は6年前の旅行記 一応仕事( ̄▽ ̄)
で行ったミャンマーにある遺跡が
世界遺産登録されたようなので、
備忘録として。
ミャンマー、バガン空港(6年前)
ヤンゴン国際空港から、
荷物収納棚と、トイレの鍵がうまく閉まらない
ノスタルジックな機材で行くことができました。
(客室がぶっ壊れていて、冷や冷やしながら用を足さなければならないオンボロ機)
しかし、安心してください。
収納棚は、セロハンテープで止めて閉めてくれます。
(ミャンマーのガムテープはくっつかないらしく、セロテープです笑)
トイレの鍵は、コツさえ掴めば閉めることが出来ますし、
CAが近くに居れば、トイレの前で立っていてくれます。
こんな、畑道みたいなところを通っていくと、
突然リゾートホテルや旧軍事政権が建設した展望台が現れます。
ホテル中庭から撮影した、エーヤワディー川
透き通るような、茶色い川です。
例えるなら、飲み残して数日経ったカフェラテ色。
案内係の人に、今日は特別汚いだけだからと言われました・・・
世界遺産登録に登録された、
何だっけ?(笑) 肝心な事忘れた・・・
とりあず、仏塔!
読めません・・・
アナダ ファヤ?
アンアンダ ファーヤ?(なんか怪しい)
仏像拝むのに、館内には裸足でしか行けません
(土足厳禁)
ざっとですが、こんな感じです。
良い経験にはなりましたが、
帰国当日…
お腹ギュルギュルのパターンになって大変でした
全然関係ないですが、
ハワイの動画
結構長かったので途中でカットしましたが、
BGMはたまたまラジオから流れたBSBです。
※修正
表題に6年前と記載しましたが、5年前でした。
1年しか変わりませんが、一応…。