以前、記事で申し上げた・・・

 

足の傷口から細菌入って腫れてますと申し上げた件・・・

 

完治したクラッカー

 

と、思って普通に過ごしていたら、再発・・・

 

かかりつけ医が年末も診察していたので、

 

センセー! また腫れてきた!

 

何なんこれ?

 

注)私が小5の時から知っている先生なので、近所のオジさん的な感じです。

 

どうやら、蜂窩織炎(ほうかしきえん)という舌が噛みそうになる、

 

病名のようです。

 

 

西洋だめなら、東洋やろ!

 

ってことで、十味敗毒湯という漢方薬・・・

 

全然期待してなかったけど、これが激効きしたようで、

 

どうやら、私は漢方が良く効く体質の様です。

 

胃薬は、大正漢方胃腸薬か陀羅尼助だし・・・。

(関西以外の方は馴染みないかもしれませんが、陀羅尼助はお酒飲む方にお勧めです)

 

汚い話で申し訳ないけど、

 

二日酔いの時、便を出すと、ちょっとスッキリしませんか?(笑)

 

陀羅尼助飲むと、理由は知らないけど・・・

 

便とか代謝よくなるので、胃も含めて身体が楽になるのです。

 

私の海外旅行・出張時の常備薬ですwww

 

・ワカ末

・陀羅尼助

・ロキソニン

・PL

・オロナイン(チューブタイプ)

・ゲンタマイシン系

・マキロン

・子供用の酔い止め

 

これだけは、絶対持っていきます。

 

というか、いつもこのセットは常備しているのでバッグに入れるだけですが。

 

旅慣れた人からしたら、そんなに要らんだろ?と言われるかもしれませんが、

 

出張で体調崩しても、まぁ(笑) 今日は休む! で解決だけど・・・

 

旅行で行った時、風邪引いてとか、熱とか下痢で・・・

 

楽しめなかったら後悔するので。

 

 

 

   

Follow me!