FX・日経225 相場予想
Blog

日経225とドル円 ナイト

こんばんは。

 

ザラ場、結果的には切り返して

 

昨日の下げ全戻しという展開でしたが、

 

ややこしい動きでしたね。

 

ナイトセッションですが、

 

ザラ場23400上にいったものの

 

現在23370付近で推移していることから、

 

再度23400上にもっていって23460ブレイクを伺う動きか

(ブレイクしたとしても23520までかと思いますけど)

 

23360割れで、まず23300。

 

そこから23300割れで、また往って来いやるかってところですね。

 

往って来いするなら、23200までは突っ込んでほしいところ。

 

 

ドル円は、ようやく109.95抜けてきたので、

 

次は先日から申し上げていた110.17。

 

デイトレ目線で見ると・・・

 

110.07抜けたら、110.22。

 

※110.17と22でやや数値が違いますが、ローソク単独で110.22という感じです。

 

110.22をもし超えたら、110.42。

 

110.07上を嫌われたら、また109.85付近・・・。

 

一応その下は、109.77・109.62とあります。

 

では!

 

 

 

ロジックとは関係ないですが、

 

自民党にとってあまりよろしくないニュースが出ると、大抵買い入れが来る・・・。

 

たまたま重なっただけかもしれないけど なんかね。。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

修正!! 日経225 値動き予想

2日連続・・・

 

寄付き直前で跳ね上がるパターン・・・

 

また修正します(__)

 

23290円で寄付いてきたので、

 

今日戻すなら、先ず

 

23300上に持っていけるかどうか。

 

23300の上にいったら、一旦23360円。

(ここから23290と23360の攻防)

 

23360超えてきたら、23400。

 

修正後のレンジで見ると、

 

戻しても、23400までと思われますが

 

超えてきたら、23460。

 

23460の上、上値目途23520円。

 

 

今日も下げるのであれば、

 

23300上に持っていくことが出来ず、

 

23260れたら、23200円。

 

ここで寄ってくると、下げてきたら23200割れるか止めるかに注目。

 

割れたら、下値目途23140円。

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日経225 値動き予想

おはようございます。

 

昨夜は、23090で止めたので、大した動きでもなかったですね。

 

 

では今日の予想を・・・

 

気配値が、23240円付近。

 

ですので先ず、

 

23260上にいくか、23200下かですね。

(23260と23200の攻防)

 

23260超えてきたら、23300円。

 

23300、昨夜の動きからしてもどうかな? という感じですが

 

超えてきたら、23360。

 

23350の上は、上値目途23420円。

 

上値目途まできたら単純に往って来いですが、

勢いよく戻してきても23350までと見てます。

 

 

下げるのであれば、

 

23260上で推移出来ず、

(23260超えても、23300で止められたら注意)

 

23200割れたら、23160円。

 

そこから23160も止められなければ、23100。

 

昨日、23090で止めたことから、23100割れの

 

可能性は低そうですが・・・

 

もし割れてきたら、下値目途23040円。

 

 

 

ドル円、もうかれこれ2週間もこのレンジ・・・

 

なので、ずっと同じことばかり書いているので

 

特に申し上げることがありませんが、

 

109.95抜けない、109.65で無駄に止める・・・

 

とりあえず、明朝のFOMCでブレイクすることだけ願っておきます。

 

では!

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGETOP
Copyright © 値動きを科学する All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.